EVENT REPORT

「本の力で地球を救え! ブックレンジャー読書会」開催

投稿日:

「本の力で地球を救え! ブックレンジャー読書会」開催

アクションセンター表参道って
アクションヒーローを養成する場だったっけ?

いえいえ、違います。

アクションセンター表参道は、
学びを行動に変えていく、
クリエイティブクラスのためのビジネススクールなのですが・・・

ヒーロー読書会②

3月11日、
アクションセンター表参道に
「輝望閃詩ダクシオン」が登場し、
Read for Action読書会を開催!

その名も...

「本の力で地球を救え! ブックレンジャー読書会」

Read for Action読書会とは?

「輝望閃詩ダクシオン」は
リーディング・ファシリテーターであり、
宮城県を中心にヒーロー・クリエイターとして
活躍されている二階堂真悟さんが生み出した、
本の力で地球を救う正義のヒーロー。

ダクシオンの読書会に参加するメンバーは
秘密特捜チーム「ブックレンジャー」の一員となり、
読書とストーリーを進めることで、
自分の才能を再発見していきます。

ヒーロー読書会④

課題図書は「好きな人の著書や自伝、
または大好きな主人公が登場するマンガや小説」。

『茶聖陸羽』、DJの選曲術について、コミック、アスリートの鍛え方と
ブックレンジャー候補生が持ち寄った本をもとに、
自分の才能って何だろう?と探っていきました。

読書会は
ロールプレイングゲームさながら、
敵が登場したり、試練が与えられたりしながら
進行していきます。

ヒーロー読書会⑥

ブックレンジャー隊員らは
その試練を乗り越えるため、本を活用します。

さぁ、本の力で試練を乗り越え、地球を救えるのでしょうか?

ヒーロー読書会⑤

「何に困っているのか、それを解決するヒントは何か、本から紐解こう」
「この本の著者や主人公が乗り越えた試練を考えよう」

さまざまな視点から本を読むことで、本への理解がどんどん進んでいきます。

「あらためて、自分の才能とはどんな力?」
「試練を乗り越えるために、いますぐできる“小さな一歩”とは?」

ブックレンジャー隊員らは、見事
自らの才能と秘めた力を発見に成功したのです。

あなたの街で
本の力で試練を乗り越え、地球を救うヒーロー、ヒロインがいたら、
この「ブックレンジャー読書会」に参加した
ブックレンジャー隊員に違いありません。

~*☆*~*∞*~*☆*~*∞*~*☆*~*∞*~*☆*~*∞*~*☆*~

Read for Action読書会は
その名のとおり「行動する読書」

あなたも
Read for Action読書会に参加してみませんか?
Read for Action読書会 開催情報はコチラ

あなたも
リーディング・ファシリテーターになって
個性豊かな読書会を開催してみませんか?
リーディング・ファシリテーター養成講座 開催情報はコチラ

-EVENT REPORT

Copyright© アルマ・クリエイション , 2023 All Rights Reserved.