EVENT REPORT

女性の女性による女性のための読書会を開催してみたら、、、

投稿日:

女性の女性による女性のための読書会を開催してみたら、、、

女性の女性による女性のための読書会を開催してみたら

 

■はじまりは1通のメール

9日前の日曜日のこと、事務局に1通のメールが届きました。

ある女性雑誌が、読書会特集を行うので、取材をさせてほしいとのこと。

「おお!! ぜひぜひ〜〜 取材大歓迎です。
せっかくなら、女性の読書会を取材したいですよね?」

ということで、その日のうちに企画したのが

「Life, Work for Women 〜働き続ける女性たちのこれから〜」

というタイトルの、
女性の女性による女性のための読書会でした。

女性リーファシと女性参加者だけで、
女性の働き方、生き方について、
読んで語り合おうという企画です。

リーディング・ファシリテーターは、
2015年最優秀リーディング・ファシリテーターで
やはり女性の酒井美佐さんです。

酒井ファシリテーターは、
年間100回以上の読書会を開催している、
読書会を開催していれば、ハッピーでいてくれる、
とてもありがたい存在でもあります。

■企画を発表、告知してみると、、、

翌日の月曜日、社内の全体会議で、「女性だけの読書会を開きます!」
と発表しました。

すると、男性陣からは、ブーイングの嵐。「なんだよ、それ。」
逆に、女性陣からは、「ぜひ、参加したいです〜〜」と温かい声。

たまには、女性限定もいいんじゃないんでしょうか?

読書会の告知をしたら、なんと、
たった3日で24名満席キャンセル待ちになりました。

もしかして、世の中から、求められていたのでしょうか?

すごい反響です。

実際に集まってくださった方のほぼ半数は、読書会が初めての方。

「実は、あまり本を読んでいないんです。
でも、事前に読まなくてもいいと聞いたので、参加しました。」

「以前から、参加したいと思っていたのだけれど、
女性限定と聞いて、すぐに申し込みました!」

■本を選ぶ

さて、事務局とリーディング・ファシリテーターは、
どんな本が参加者に喜んでいただけるかなあと、選書。
40冊近く用意しました。

参加者の皆さんは、この本から、どうやって、本を選ぶのでしょう?

「本は早い者勝ちで選んでください。」
というファシリテーターの掛け声で、
本のコーナーに参加者が一斉に集まりました。

バーゲンに慣れている女性は、
こういう時は、決めるのも早いです。
皆さんそれぞれピンときた本を
表紙だけで選び、
どんどん手に取っていきました。

■本と参加者からヒントを得る

そして、いよいよ、読書会の本番です。

各テーブルにリーディングファシリテーターが座り、
進行をサポートします。

1分、3分、5分と時間制限のあるワークが続く中、
どのテーブルでも真剣に、でも笑いがあふれる楽しい
会話で盛り上がりました。

■参加者の声

参加者の方からは、こんな声をいただきました。

「働く女性について、いろいろな方のご意見が聴けて参考になりました。
新しい気づきがあり、今日からさっそく行動にうつせることもありました。」

「今回のチームワークでいろいろな方との会話はとても新鮮でした。
そして、なんだか”しっくりと”何かがかたまった気がします。」

「最近不安だったのですが、未来は明るいと感じられました!」

「読まずに本を楽しめるってとっても素敵でした。」

そして、ここだけの話ですが、
「女性だけというのも気楽でよかったです。」
「女子会はいいな!!」
「やはり女子だけだと安心して話せます」
という感想も。

■台風とともに

仕事にがんばっている女性だけで語らう、
働き方と生き方。

皆さんの笑顔をたくさん見ることができ、
企画した甲斐があったなあと、
事務局冥利に尽きます。

10日前には、かげもかたちもなかった読書会です。
台風のように発生し、台風一過の青空で、
開かれた読書会でした。

急なお誘いにもかかわらず、多くの方にご参加いただき、
どうもありがとうございましたm(_ _)m

サポートいただいた、リーディング・ファシリテーターの
後藤 安賀里さん、武田 英子さん、齋藤 亜由子さん、引間 紀江さん
どうもありがとうございました。

■全国の読書会はこちらから。
https://www.read4action.com

-EVENT REPORT

Copyright© アルマ・クリエイション , 2023 All Rights Reserved.