全国で緊急事態宣言の今、
レストランやショップができることとは?
今回は岡山で自然派ワインショップ Prevenantと
食材とワインにこだわったレストランを経営されている
山本和志さんにお話をお伺いしました。
『街中のオアシス』
無農薬とワイン。
そしてそこでは、医療関係者・農家・知的障害者や
地域のみなさんを巻き込む街中のオアシスを作りたい。
これが山本さんの目指す社会とのことです。
しかし、コロナの影響で
3月は街中のオアシスを作るためのイベントは中止になり、
お客様の自粛も加わり売上は例年の半分以下へ。
4月はテイクアウトに切り替えたものの
売上は例年の1割以下とのこと。
他のお店さんであれば
補助金申請や色々な手続きに奔走されているはずですが、
山本さんが熱心に取り組んでいらっしゃったのはこの2つ
○ ワイン教室をオンラインに変えて開催
○ ワイン販売へと繋げる『オンライン講座』の完成
それでは、山本さんにお話をお伺いしてきました。(敬称略)
さかい 『山本さん、お店や地域はどんな感じですか?』
山本 『3月からゴールデンウィークは繁忙期で、ここ岡山市内も活気づいているはずが、まさに”自粛。
人通りが半減どころではありません。
レストランもショップもかなりの影響を受けました。』
さかい 『そうでしたか、でもお忙しそうですが、今はどのようなことを?』
山本 『うちはAMAZONでのワイン販売や、ワイン教室もありますので
今はそちらをいっきにデジタル変革しています』
さかい 『具体的にどのようなデジタル変革か教えていただけますか?』
山本 『はい、まずはワイン教室を即オンライン開催へ変更しました。
他には年末から取り組んでいたオンライン講座を、いっきに完成させました。』
さかい 『おめでとうございます!販売まで完成されたんですね?』
山本 『はい、4月に入って休業により時間ができましたし、何よりレストランをスタジオとして動画撮影がすすみました。』
さかい 『お、これはお一人で撮影されたんですか?』
山本 『仕事は全て妻と一緒にやっていますので手伝ってもらいました。』
さかい 『山本さんが、今周りへオススメできることを教えていただけますか?』
山本 『コロナ自粛で、飲食業で今売上を上げるのは難しいです。
では空いた時間や場所をどう使うか?ということで
みなさんも既にやられているとは思いますが、
オンラインを通してお客様と繋がる時間へ。
そしてこの機会に、レストランをスタジオにして動画を作るのもいいですよ。
全国の飲食業のみなさん、頑張りましょう』
山本さん、ありがとうございました。
後で報告をいただいたのですが、
オンライン開催で、実は出席率はUPし、
今後はコミュニティ展開も企画中とのことです。
そして、作ったオンライン講座は
常連さんが、遠くにいるお知り合いにも
薦めやすいと好評だそうです。
確かにレストランを営業していると、
忙しい日常の中で新しい販路やオンライン講座は
なかなか進みません。
今だからこそ、やろうと思っていたことを
一気にすすめるチャンスと考えて行動する。
これを山本さんから学びました。
この山本さんがオンライン講座に本格的に着手するきっかけは
『オンライン講座ー作り方&売り方講座』です。
自分の強みを活かしたオンライン講座とは?
それがこちらです。
👉https://www.kandamasanori.com/onlinekoza
山本さん、『街中のオアシス』へまた一歩進まれましたね。
応援しております。
自然派ワインから学ぶ、ほんもののワイン講座